Flashで数字入りの画像をタイムラインに並べたい時に、一気に並べられたら便利だなーと思って作ってみた。
正確にはどっかにあるかなーと思って探してみたら、Kayacのブログが出てきたけれど、ファイルをDLできなかったので作ってみたという感じです。
/**
* 選択中のアイテムをフレームに分配
*/
var _doc = fl.getDocumentDOM();
var _timeline = _doc.getTimeline();
var _lib = _doc.library;
function main(){
fl.outputPanel.clear();
var selectedItems = _lib.getSelectedItems();
var numItem = selectedItems.length;
if(numItem == 0){
fl.trace('何も選択されていません');
}
else{
_timeline.convertToKeyframes(0, numItem);
fl.trace(numItem);
for(var i = 0; i < numItem; i++){
var item = selectedItems[i];
var name = item.name;
name.match(/[0-9]+/g);
var num = parseInt(RegExp.lastMatch);
if(selectedItems.length == 10 && num == 0){
num = 10;
}
setNumFrame(item, num);
}
fl.trace("処理が完了しました");
}
}
/**
* 指定したフレームに配置
*/
function setNumFrame(item, frame){
_timeline.currentFrame = frame - 1;
_doc.addItem({x:0, y:0},item);
_doc.selectNone();
_doc.selectAll();
var elem = _doc.selection[0];
var mat = elem.matrix;
mat.tx = 0;
mat.ty = 0;
elem.matrix = mat;
}
main();
使い方
- 空のムービークリップを作成、編集モードに入る
- ライブラリのアイテムを選択(ライブラリアイテムは数値があるものとする)
- コマンドを実行
数値がフレーム番号になります。中を見れば分かるかと思いますが、0~9の時のみ、0番は10フレーム目に置きます(数値を画像にしたとき用)。数字のないものはうまく配置できません。
使用の際はバックアップなど行ったほうが良いかと思います。あんまり多いとフリーズするかもしれません。50程度は問題なく動きました。(WinXP+CS5で確認)
参考